#274:車窓から

最後の3つめの目玉はこのキュランダ鉄道。
「世界の車窓から」というテレビ番組のオープニングに使われていた,という鉄道だそうです。
(私は,この番組を見たことはありません)
この写真の場所が撮影ポイントだそうで,大きなカーブで列車の中間に座るとちょうど自分の列車の前方と後方が同時に
見ることができます。もうちょっと窓によることができれば遠くの山々も写って良かったのですが,まぁそこは団体行動ですから(^^ゞ。

瀧のすぐそばを通ったり,凄く高い断崖絶壁の所を通ったりとなかなか迫力のあるコースでした。

この鉄道に乗ってケアンズのツアーはおしまいです。後は夕飯を食べて,日本に向けての飛行機に乗るだけ。
この日の夕飯は中華料理,と言うことでまたまた子供たちの食べられる物があるか不安だったのですが,
チャーハンやら野菜炒めやら意外に食べるものが多くてほっとしました(^^ゞ。

結局ケアンズに宿泊した夜は全部曇り空で,最終日は夕方に少しだけ晴れていたのですがやっぱり夜が更けてくると曇り空。
残念ながらみんなで見てみたかった南十字星を見ることはできませんでした。
夕飯を食べて,ぶらぶらと夜のケアンズを散歩してホテルに戻ります。
もうすでにホテルはチェックアウト済みですのであとはフロントで迎えのバスが来るのを待つしかありません。
この日は午前0時の飛行機に乗るので,迎えのバスは10時ぐらいに来ることになっていました。
2時間弱ぐらい時間が余ったのですが,本を読んだり仮眠をとったりしてバスを待ちます。
やっと来た迎えのバスに乗り,一路空港へ。夜中に離陸するする飛行機のため,下の娘はもう限界で空港のロビーでお休みモード。
いざ乗り込むぞ,と言うときに強引に起こされてとっても不機嫌に(-.-)。
飛行機の中で眠ろうと思っていたのですが,下の娘が座席に横になってしまって,
かみさんと上の娘は窮屈でよく寝られない(>_<)。
私はと言うと隣に座っている人が時計のアラームを解除できなくてすぐピーピー鳴ってしまい,やっぱり気になってよく眠れない。
仕方ないからグアムでの待ち時間で眠ろうかとあきらめモードでした。

あっ,夜中に機内食が出てきましたが,さすがにこれはほとんど食べられませんでしたねぇ。
もうちょっと時間を考えてもらっても良さそうな気がするのですが。

そんなこんなでやっとグアム空港に到着しました。

MINOLTA ALPHA-7
MINOLTA 24-105mm F3.5-4.5(D)
FUJIFILM Velivia100

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る