投稿日: 4月 01, 2019

御神木

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, FilmScan, GT-X900, Lens, Photo, Single focal, TC-1, Vuescan
コメント コメントする

植物の生命力に人はなぜか強い思いを感じます。
それがこういったものを神格していくのだろうと思います。
「生きる」という強い意志。
人の持つ本能を言葉にしたものなのかもしれません。

camera : Minolta TC-1
lens : Minolta G-Rokkor 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900

投稿日: 3月 31, 2019

射し込む

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, FilmScan, GT-X900, Lens, Photo, Single focal, TC-1, Vuescan
コメント コメントする

暗い空間の状況をG-Rokkorは本当によく表現してくれていると思います。
緑の色合いをなんとか出せたかなと自画自賛?

今日本屋でFILM CAMERA STYLE の vol.4 を買ってきました。
この雑誌が4冊目まで来るということは,
多少なりともフィルムが復権しつつあるのかな?
でも,購入した書店のすぐ近くにあるフィルム現像をおこなってくれる場所は
4月22日に閉店するそうです。
一部でカラーネガの現像を頑張って続けてくれている場所もありますが,
段々と減りつつあるのも事実。
いつまでフィルムで楽しめるのか。
それを考えると,デジタルで楽しむのを少し休止して
フィルム写真を積極的に楽しんでいこうかな,と思った休日でした。
(でも,結局今日はシャッターを押す機会がなかった(T_T)

camera : Minolta TC-1
lens : Minolta G-Rokkor 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X 900

投稿日: 3月 30, 2019

適正露出?

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, FilmScan, GT-X900, Lens, Photo, Single focal, TC-1, Vuescan
コメント コメントする

パソコンの入れ替えやら,
ブログのテーマの入れ替えなどをやっていて,
すっかり更新をサボってました。
ちょっと前にTC-1を久々に使ったら,
レンズ周辺の露光防止部位が剥がれたのか,
写真に帯状のものが写っていた話をしたかと思います。
その後,帯状のものを取り除いたのですが,
露光漏れが生じていないか,改めてフィルムを詰めて撮影してみました。
すると帯状のものが写真に写ることはなくなったのですが,
コマ間にやはり露光漏れのような症状が現れていました。
逆光の強い時に起こるのかと思い,逆光の写真を随分撮ってみたのですが,
必ずしもそんなことはなく,でも確実に露光漏れしたコマが何枚かありました。
ハンドストラップとか,ケースを新調したばかりなので,
本体が修理できるならば修理したいなぁ。
ケンコートキナーで一応ミノルタのカメラ修理を受け付けているみたいなので,
そのうち問い合わせてみたいと思います。
さて,今回のタイトルについてですが,掲載した一枚は,
Kodak Gold 100というここ最近使っているネガフィルムをVuescanでスキャンしたもの。
通常スキャンしたものをPhotoshopで色調整するのですが,
この一枚はほとんど何も手を入れずに,スキャンしっぱなしでこの色が出てきました。
シャープネスの調整もなしで,単に縮小しただけ。
通常は縮小するとシャープ感が損なわれることが多くて,
調整をするんですが,この一枚はそれもしていません。
トーンコントロールも彩度調整もなし。
それで,このぐらい空が青く出てくれて,
グラデーションの状況もまるでポジフィルムを見ているみたいでした。
いつもこの調子でスキャンできると楽しいのになぁ。

いや,まぁ,うまくできないものをあれこれ調整しながら仕上げていく過程も楽しんで入るんですけどね。
フィルムに対するちょうど良い光の加減っていうものがあるんでしょうね。

しかし,TC-1のG-Rokkorレンズ,すごいレンズですねぇ。
一眼レフカメラがいらないとまで言わしめただけのことはあります。
色のりもちゃんとスキャンできると,本当にいい感じです。

もったいないから,やっぱり,修理だな。>TC-1

camera : Minolta TC-1
lens : Minolta G-Rokkor 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900

投稿日: 3月 11, 2019

公孫樹

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, FilmScan, GT-X900, Lens, Photo, Single focal, TC-1, Vuescan
コメント コメントする

やっとTC-1に入っていたフィルムを使い切りました。
この写真も,もういつ撮ったのかも分かりません。
ただ,TC-1からフィルムを取り出す時に問題が発覚。
レンズの周りに帯状の灰色のゴミが・・・
現像から帰ってきたフィルムを見ると,
やっぱり帯状の影が映っている。
ブロアして,一応取り除けがみたいだけど,
多分逆光対策用の遮光していたテープみたいなものが劣化して
取れてきているのだと思います。
もう一回フィルムを詰めてみたので撮影してみますが,
同じ現象が出てきたら修理に出そうかなぁ?

camera : Minolta TC-1
lens : Minolta G-Rokkor 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900

投稿日: 3月 10, 2019

足跡

カテゴリー: 28mm, Camera, color, film, FilmScan, GT-X900, Leica, Lens, M4-2, Photo, Range Finder, Single focal, Vuescan
コメント コメントする

噂通り,周辺は随分落ちますねぇ。>Avenon 28mm F3.5
カラーネガフィルムをモノクロ化したのですが,
カラーの状態では目立たないのに,
モノクロ化してレベル調整を行うと周りががっちり落ちていました。
まぁ,これはこれでTC-1のG-Rokkorと比べれば可愛いものなんですけど。

camera : Leica M4-2
lens : Avenon 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900
PhotoShop CS6でモノクロ化

投稿日: 3月 06, 2019

ベンチ

カテゴリー: 28mm, Camera, color, film, FilmScan, GT-X900, Leica, Lens, M3, Photo, Range Finder, Single focal, Vuescan
コメント コメントする

自分が出したい色がだんだんと分からなくなって来ました。
ネガフィルムのスキャンって底なし沼ですねぇ。

camera : Leica M3
lens : Avenon 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900

投稿日: 3月 04, 2019

stairs

カテゴリー: 28mm, Camera, color, film, FilmScan, GT-X900, Leica, Lens, M3, Photo, Range Finder, Single focal, Vuescan
コメント コメントする

こっちはこの前の物欲モードで手に入れたレンズで撮った一枚。
28mmだけあって,やっぱり50mmとは違いますね。
絞って撮ると,このレンズもかなり良い感じで撮れます。
もっとも,このレンズの購入目的はあくまでも28mmファインダーなのですが。

camera : Leica M3
lens : Avenon 28mm F3.5
film : Kodak Gold 100
scanner : Epson GT-X900

投稿日: 12月 04, 2011

六義園

カテゴリー: 28mm, Camera, digital, Lens, Photo, R-D1, Range Finder, Single focal
コメント コメントする

東京に行く用事が見つかり(^o^),
この週末行ってきました。
土曜日の夜には飯田さんを始め,8人もの人たちと会食(飲み会)をともにすることができ,
大変楽しい夜を過ごさせていただきました。
セッティングしてくださった飯田さん,本当にありがとうございます。
今日,日曜日は風がちょっとありましたがお天気もよかったので,
一度紅葉の時期に行ってみたかった六義園に行ってみました。
少し紅葉が終わってしまっていましたが,それでも十分に美しい公園ですね。
例によってギャラリーにまとめてみましたので,
よろしければ見てやってください。
今回の一枚は,ボツとなった一枚です。
それから,今回の主力レンズは前回予告?したとおりM-Rokkor 28mm F2.8。
逆光でハレーションが起きてしまっていますが,まぁそれもよしでしょう。
6枚目と7枚目はSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5
10枚目がSUMMICRON 50mm F2
14枚目がM-Rokkor 90mm F4

R-D1の液晶はちょっと暗めに表示されるのか,ほんの少し露出がオーバー気味。
徐々にクセになれていくしかないですかね。

六義園のあとは旧古河庭園にも行ってみました。
こちらの写真は次にギャラリーにまとめてみたいと思います。

Camera : EPSON R-D1
Lens : MINOLTA M-ROKKOR 28mm F2.8

投稿日: 3月 02, 2011

USB2-SC2

カテゴリー: 28mm, Camera, color, film, FilmScan, Leica, Lens, Photo, Range Finder, Single focal
コメント コメントする

FS-4000USをSCSIでつなごうと,先日ヨドバシカメラでSCSIケーブルを見つけてきました。
ところが,やっぱりSCSIカードがうまく認識されない。
VISTA上では有償のドライバが必要なようだし,Ubuntu 10.10上ではONKYOのオーディオカードと
コンフリクトしてしまって認識もされないし,音まで出力されなくなってしまう。

そこで,前々から気になっていたI/OデータのSCSI2をUSB2に変換するケーブルをアマゾンで購入してみました。
まぁ予想通り,Ubuntu では認識されない。こちらはもう少し調べてみようと思います。
VISTAの方は試行錯誤の結果やっとVueScanで認識されました。
要点は,サポートソフトがXPまでしか対応していないので,インストーラーが最初起動しなかった。
で,プロパティからXP互換モードにしてインストーラーを起動。
無事にインストーラーは起動して,サポートソフトとASPIドライバのインストールが終了。
USBケーブルを本体につないで,デバイスドライバで確認してみたらドライバのインストールが失敗しているとのことで,やっぱり起動しない。
デバイスドライバの画面上でドライバの更新を仕掛けて,やっと本体が認識。
無事VueScanでスキャンしたのがこの一枚。

でも,USB1.1でスキャンしたときとあまり速度差はないですねぇ。
データの転送スピードがボトルネックになっているのではなくて,純粋にスキャンスピードが遅いんですね。
まぁ,ちょっと遊べたからいいのですが(^_^)。

先頭に戻る