憧れ

043.jpg

20年前に憧れたオルトフォンのカートリッジ。
今回オーディオ熱が復活して,危ないなぁ,我慢できるかなぁ,と思っていたんですが,
結局買っちゃいました(^^ゞ。
それでも自制心が働いて,安めのMC10☆Wでやめておいた自分を褒めています。
思わず倍ぐらい値段が違うものに手が伸びていきそうでしたから(^^ゞ。
先ほど早速聞いてみました。
聞いたLPはLA4というグループの「亡き王女のためのパヴァーヌ」。
父親が購入していたLPなので,多分30年以上前のもの。
でも,ダイレクトレコーディングとかいうものらしく,とっても音が良いんですよね。
今まで持っていたDENONのDL-103と聞き比べてみたんですが,
高音がはMC10☆Wの方が綺麗。
低音はDL-103の方が豊かだけどちょっと緩い感じで,
締まったタイトなそれでいて十分な音を聞かせるのはMC10☆W。
音の解像感はMC10☆Wがやっぱり上。
聞いていて気持ちが良い!!
これでまた今までのLPを聞く楽しみが増えました(^^)v。

2件のコメント

  1. よしだんな
    2007/07/15

    ひょっとして、私のせいですか?(-_-;

    返信
  2. いしずみ
    2007/07/16

    うん,そうです(^^ゞ。
    一気にオーディオ熱,というかアナログレコード熱が高くなってしまいました。
    この半年で所有するLPレコードの数が倍増しましたから(^^ゞ。
    しかも,輸入オリジナル初版もののLPレコードを聴いてしまったのが間違いでした。
    音ってこんなに違うものなのか,とちょっと驚いております。
    その後に買うレコードの一枚あたりの値段が高くなってきたのは言うまでもありません(>_<)。
    ちょっと,大変です(いや,実は楽しんでる?)。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る