投稿日: 9月 26, 2007

tender red

カテゴリー: 100mm, Audio, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント コメントする

060.jpg

ちょっとハイキーにソフトレンズで撮ってみました。
なんかとろけすぎかもしれない(^^ゞ。
さて,最近のレコード清掃はオンゾウラボのゼロダスト エルピーレイザー
最初はただ単にレコードクリーナーで拭いてから静電気防止のために,ミルティのパーモスタットを使ってました。
これ,スプレー式のため,周囲に液が飛び散るのと匂いが凄いんですよねぇ。
静電気防止の効果はなかなか良いのですが(何しろ,20年前のレコードでもいったん処理したものは静電気が起きない)。
そこで,その後は無水アルコールを精製水で薄めて界面活性剤(フィルムの速乾用のドライウェルです)を一滴混ぜたものを使っていたんですが,やっぱり静電気はひどい。
また,液を拭き取るためにいろいろとペーパーなどを準備して,しかも使い捨て。
結構手間だったんですよね。
そんな中ネットで検索して見つけたのがゼロダスト エルピーレイザー。
専用の布に一滴溶液をたらして,片面に拭き伸ばします。
両面使用しても二滴ですみます。
布は二枚入っていて,汚れたら水洗いすれば良いみたいです。
拭いたあとは静電気は全くなし。
また,中古レコードの溝の奥に溜まったゴミもとれやすくするせいか,
一度演奏するとカートリッジにはたくさんのゴミがついています。
二度目の演奏ではノイズもかなり減り,しかも音もベールが一枚はがれたように私には聞けます。
まだよく分からないのは,一度処理したレコードがどれぐらい静電気を持たないでいられるのか。
今のところ購入後一月ぐらい経つのですが,この間に処理したレコードは何日か経ってから取り出しても静電気は発生しておりません。
パーモスタットのように半永久的に静電気が防止できるならば,これはなかなか良いクリーニング液かも。
今のところまだ30枚ぐらいしか処理していませんが,液体は10分の1ぐらい減ったかな,と言う感じです。
レコードクリーナーとしてはレイカのバランスウォッシャーが有名ですが,エルピーレイザーもお試しあれ。
Camera : Konica Minolta α-7D
Lens : Minolta 100mm F2.8 Soft

投稿日: 9月 24, 2007

そっと...

カテゴリー: 100mm, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント コメントする

059.jpg

去年は撮影にこれなかった彼岸花の群集地。
今日は下の娘と遊びに来ました。
娘にはTC-1を貸して,午前中いっぱい撮影を楽しみました。
TC-1の結果はまだ現像を受け取っていないので分からないのですが,
私より良い写真が多かったらどうしよう(^^ゞ。
この一枚に写っているクロアゲハは本当にこの一瞬だけ近くに寄ってくれました。
娘もがんばってその後も追っかけてましたが,TC-1の28mmじゃぁ無理だろう(^^ゞ。
Camera : Konica Minolta α-7D
Lens : Minolta 100mm F2.8 Soft

投稿日: 5月 21, 2007

蓮華の花

カテゴリー: 100mm, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント 2コメント

042.jpg

通勤途中の橋の袂になにやらピンクの帯が・・・。
少しスピードを落としてみたら蓮華の花のよう。
例年撮影していた場所が,建設足場の会社の建物が建ってしまい,
蓮華の花を撮影する機会が失われていたのですが,
思わぬところで見つけてしまいました。
ここ数週間,土・日に休日が無い日が続いていたので,
思い切って今日の午後は休みを取ってしまいました(^^ゞ。
そそくさと帰り,早速ピンクの花畑を目指して車を走らせます。
お目当ての橋の近辺まで来たのですが,蓮華の花畑に行くまでの路が分からず右往左往・・・。
やっと近づいてみると,時期はちょっと過ぎていたようです。
でもまだまだ綺麗な花もあって。
今回は100mmSoft一本勝負!!(^^ゞ。
ちょっとハイキーに撮ってみたものでギャラリーも作ってみましたので,
よろしければ見てやって下さい。
Gallery 162 柔らかな光に包まれて
写真はギャラリーからの一枚。
Camera : Konica Minolta α-7D
Lens : Minolta 100mm F2.8 Soft

投稿日: 4月 29, 2007

新作ギャラリー

カテゴリー: 100mm, 85mm, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex, Zoom
コメント コメントする

040.jpg

いやぁ,本当に久しぶりの更新です。
4月はやっぱり忙しい(>_<)。 今日は久々の休日でした。 写真どころじゃない一ヶ月でしたねぇ。 息抜きは仕方がないのでレコード鑑賞(^^ゞ。 ホント,レコードの枚数だけが異常に増殖する一ヶ月でした(^^ゞ。 と,エントリーだけの更新では寂しいので,久しぶりにギャラリーも更新
気がついたら,2007年最初のギャラリーでした(^^ゞ。
今日の午前中に近くの山野草公園に行ってきたんです。
遅咲きのカタクリがぎりぎり咲いていると言う情報を元に。
うん,何とか残っていてくれました。
去年も撮れなかったし,あれ?もしかしたら一昨年もかな?
久しぶりに地面に這い蹲っての撮影でした。
でも,しっかり息抜き(&山歩きの筋肉痛(>_<))。 このブログを見ている方で,お暇なかたはギャラリーの方も覗いてやって下さい。

投稿日: 11月 06, 2006

連休中の収穫

カテゴリー: 100mm, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント コメントする


PICT0016.JPG

3連休のうち二日は撮影ができたので,ここ数ヵ月間の鬱憤は少し晴らせました(^^ゞ。
と言うわけで,その収穫でまたギャラリー更新です。
水の流れを写し取ってみたいなぁ,と思っているんですが,なかなか難しいですねぇ。
100mm F2.8 SoftレンズにND-4を付けて光量を落として,
長時間露光を目指してみたんですが,ND-8も持って行けば良かった(>_<)。 もうちょっと流してしまいたかったんですがねぇ・・・。 来年への反省ですね。 Camera : Konica Minolta α-7D Lens : Minolta 100mm F2.8 Soft (with ND-4 filter)

投稿日: 7月 22, 2006

#324 : 庭の百合

カテゴリー: 100mm, Camera, color, digital, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント 2コメント


324.jpg

気がついたら庭に百合の花が3輪咲いていました。
つぼみがまだいくつもあったので,もっと咲きそうです。
さて,いよいよSonyのα100が発売になりました。
もうちょっとネットで盛り上がるかと,あちこち見て回っているんですが,
意外に静かな感じがしますね。
Sonyが行った宣伝はなかなか盛大だっただけに,
一般の反応がちょっと気が抜けた感じです(^^ゞ。
私自身はちょっと迷いもあるのですが,現状のα7Dでも問題がないしなぁ・・・。
何より,撮影に出かける時間がほとんど無いのに,カメラだけ増やしても・・・。
Camera : Konica Minolta α-7D
Lens : Minolta 100mm F2.8 Macro

先頭に戻る