私が住む街では年に一回街中が音楽に染まる日があります。
「定善寺StreetJazzFestival」
今年で15回目を迎えます。
ずーっと知っていて気になっていたのですがこれまで足を運べないでいました。
昨日,念願かなってやっと見に(聴きに)行くことができました(^^ゞ。
ビルとビルの間や商店街,道路の遊歩道,公園等に40もの野外ステージを作って,
それこそたくさんのミュージシャンが様々なジャンルの音楽の演奏を繰り広げます。
全部の演奏を見ることは不可能ですので,私は駅前からメイン会場までつらつらと歩きながら10ステージほど見て回りました。
もちろん,じっくりと聞いている時間もなく各ステージ2~3曲ぐらいずつで次のステージへ。
常連の方達も多く,演奏のレベルも高くて楽しいですね。
演奏している人たちも本当に楽しそうでしたが,聴衆のみなさんも思い思いに楽しんでました。
写真も撮れて,音楽も聴けて,私には本当に楽しいイベントでした。
このイベントは前夜祭を含めて三日間続くのですが,来年はもっと時間をしっかりとって聴きに来たいですね。
先日アメリカを襲ったハリケーン。被害が大きかった街がニューオーリンズ。
この町も街中から音楽があふれていた街だとか。
今回のイベントに参加しながら,ふとあの街の惨状を思い出してしまいました。
早く復興してまた街中にこんな風に音楽が流れてきて欲しい物ですね。
そして,いつかそんな街中を歩いてみたいなぁ・・・。
BESSA-R2
MINOLTA M-Rokkor 28mm F.2.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 200