#278:昇華

サルスベリに白い花があったなんて知りませんでした。地下鉄の駅前に綺麗に咲いていて,
時間が無かったんですがあわてて撮った一枚です。

さて,ここ数日リコーの新しいデジカメGR-Dが随分ネット上を騒がしております。
専用のブログが開設されていて,発表前から随分前降りが長かったことと,
銀塩バージョンの評判の高さからかなりの人が注目していたデジカメです。
かくいう私も,コンパクトデジカメを一台も持っていないので,普段持ち歩く物として隠れて狙ってました(^^ゞ。
でも,昨日の発表を聞いてちょっと熱が冷めちゃいました。
なんか違うんですよねぇ。単焦点レンズのコンパクトデジカメと言うことで描写にこだわった,
とメーカーの説明ですが,どうもサンプル画像は今ひとつ。
立体感が無いというか何というか。
ノイズっぽいのはまぁ許せる場合もあるんですが,どうもサンプルを見ると
そのノイズが立体感を打ち消すように出ている感じがするんですよねぇ。
ノイズが立体感を生み出す場合も多々あるので,一概にノイズが悪いとは思わないのですが,
今回見ることができたサンプルはどうもノイズが階調性を打ち消す方向に働いているような感じがして仕方が無いんです。
と言うわけで,やっぱり見送りですねぇ・・・。
毎日持ち歩くカメラは,当面BESSA-R2+SUMMICRONの50mm沈胴式になりそうです。

BESSA-R2
MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8
KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 200

3件のコメント

  1. Tom
    2005/09/15

    やっぱりメーカーとユーザーの妥協点が一致しないのでしょうね。
    私たちの目が特別肥えていると言うこともないと思うのですが、あの画質では萌えません^^;
    まあ、まだ先に楽しみがあると言うことで今回は良しとしましょう(^^)

    返信
  2. SEEING PHOTOS*Blog
    2005/09/15

    写真愛好家はなめられているのか

    昨日、リコーからGR DIGITALの発表があった。「デジタル版GR」とは、どう…

    返信
  3. いしずみ
    2005/09/15

    先がありますかねぇ?
    どうもメーカーに踊らされているような気がして・・・。
    100%満足できる物は作らない(作れない)でも良いですから,
    せめて80%ぐらいは満足できるカメラを作って欲しいなぁ。
    どこのメーカーでも良いですから。
    トラックバック,ありがとうございます。
    もしかするとこのblogの初めてのトラックバックかもしれません。
    何しろ絶対トラックバックなんかは来ないだろうと,トラックバック一覧を作ってませんでしたし(^^ゞ。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

先頭に戻る