やってしまった(>_<)。
ISO100のフィルムなのにカメラの設定をISO400のまま撮影・・・。
元々のフィルムの持つ色合いとは思いっきり違う感じに仕上がってしまいました。
まぁ,それはそれで面白いかとは思いつつ・・・。
BESSA-R2
MINOLTA M-ROKKOR 90mm F4
FUJIFILM REALA ACE
やってしまった(>_<)。
ISO100のフィルムなのにカメラの設定をISO400のまま撮影・・・。
元々のフィルムの持つ色合いとは思いっきり違う感じに仕上がってしまいました。
まぁ,それはそれで面白いかとは思いつつ・・・。
BESSA-R2
MINOLTA M-ROKKOR 90mm F4
FUJIFILM REALA ACE
思いっきり季節はずれ(^^ゞ
BESSA-R2
COLOR SKOPAR 35mm F2.5
KONIKA MINOLTA PAN 400
携帯からアクセスできる,と言うことでMT4iをインストールしてみているのですが,
今ひとつうまくいかないなぁ。
テストエントリーをしてみたら,削除ができなくて焦りました(^^ゞ。
まぁ,ぼちぼちとかなぁ。
それよりも職場のWindows2000ServerにMovable Typeをインストールしているんですが,
なかなかうまくいかなくて困っています。
何よりもネット上にドキュメントがほとんど無い(;.;)。
基本的にUNIXの技術なんですよねぇ>Movable Type
もうちょっとなんだけどなぁ・・・。
Monochrome Recollections・blogのWriter散歩道さんとは実際にはお会いしたことがないが,
Web上でいろいろと教えて頂くことが多い方。
こちらのblogに紹介してあった「Web Developer Tool」。
ちょっと気になったので自分のトップページでやってみたら,マイナス点(*_*)。
そうかぁ,そんなに非標準的なページだったんだぁ。
と,あわてて指摘されたところを直していって,
やっと「良くできました」の「92点」までいきました。
ちなみに,PhotoShopElements Ver3.0で作ったギャラリーページはやっぱりマイナス点で
「がんばりましょう」でした(^^ゞ。
仙台青葉祭りで街中を行進する山鉾の一台。
正面に大鯛をあしらった物らしく,
まわりには願い事が書かれた絵馬がたくさん飾られていました。
山鉾の上に乗ることができて,
子供達が列を作っていました。
BESSA-R2
COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P
Kodak HD400
ubicast Bloggerって知ってますか?
ってBloggerにとっては常識のソフトなんでしょうね。
買ってきた書籍にこのソフトのことが載っていて早速インストールして使っています。
どんなソフトかって言うとblogにエントリーを投稿するためのソフトです。
これが,画像の挿入とか,カテゴリーの複数選択とか,
結構便利なんですねぇ。
もし,blogをやっている方でまだお使いじゃない方がいらっしゃったら,
これはお勧めですよぉ。
ぜひ一度使ってみてください。
えっ?みんなもう使っているって?
それは失礼しましたm(__)m。