投稿日: 7月 19, 2005

#252:オニユリ

カテゴリー: color, digital, Photo, Single lens reflex
コメント 2コメント

そろそろこの花があちこちで咲き始めました。
この花が咲くと夏本番と言った感じです。
ただこれがまたこの花を絵にしようとするとなかなかできないんですよねぇ。

今日かみさんと小学校一年生の算数の話をしていました。
引き算の話なんですが,なんでも「青い花が7つ,赤い花が5つ咲いています。どちらがどれだけ多く咲いているでしょう?」
と言った感じの問題がなかなか分からないんだよねぇ,と言うことらしいです。
まぁ,普通の大人が考えれば「何でこれが?」と思うことでしょうが,実はこの問題,凄く難しい。
もともと引き算はいくつかの個数が存在する物からそれよりも少ない個数を取り除く演算。
青い花と赤い花はその設定の段階で「別物」ですから,これは「取り除く=引く」と言った演算ではなくて,
「比較する」と言った作業,どちらかというと対応とかもっとぶっちゃけて言うと関数とかそういった類になりそうな気がします。
最初に習う引き算からかなりステップアップしている内容を理解させるのは小学校の先生は大変だなぁ,とつくづく思った次第です。

KONICA MINOLTA ALPHA-7D
MINOLTA 100mm F2.8 Macro

投稿日: 7月 18, 2005

#251:ガクアジサイ

カテゴリー: color, digital, Photo, Single lens reflex
コメント 2コメント

この三連休は天気が良かったですねぇ。
愛知万博は最高の人だとか。
私は土曜日は半日勤務,帰り際にちょっと紫陽花を撮って,昨日は床屋。
今日は下の娘と近くの公民館にアニメ映画鑑賞(^^ゞ。
近場であっという間に三日間が過ぎてしまいました。
日中は良い天気だったんですが,夕方になってちょっと曇ってきましたねぇ。
一雨来るのかな。でも,蒸し暑いなぁ・・・(-.-)。
こうも暑いと仕事もはかどりません。気分転換にこれを書いています(^^ゞ。

関東以南は梅雨も明けたとか。今年の梅雨は例年よりもちょっと短いのかな?
集中的に雨が降っている地域と,水不足に悩む地域と。
どうもうまいこと行きませんねぇ。そうこうしているうちにどうやら台風が接近しているみたいだし。
何事も起きなければ良いのですが。

KONICA MINOLTA ALPHA-7D
MINOLTA 100mm F2.8 Macro

投稿日: 7月 11, 2005

#250:ジェット風船

カテゴリー: color, digital, Photo, Single lens reflex
コメント コメントする

どこかの球団の二番煎じではあるのですが(^^ゞ。
しっかり乗せられて飛ばしてしまいました。
あまり楽天戦の観戦には乗り気ではなかった下の娘(下の娘はがちがちの巨人ファン(^^ゞ)も,
このジェット風船飛ばしは大はしゃぎ。
紅白2個ずつのジェット風船のうち,赤い方だけを7回裏に飛ばして,勝てば白い風船を試合終了に
飛ばすことになっているのですが,
「白い風船も飛ばしたい!!」
と,最後は懸命の楽天応援でした。

残念ながら引き分けでしたので,風船は自宅に持ち帰りましたが(^^ゞ。

さて,今日のニュースでショックだったのはプロレスラーの 橋本真也さんが急逝したこと。

この方がメインになっていた時期はあまりプロレスを見ていなかったので,
そんなに試合は見ていないのですが,小川直也選手との一騎打ちの試合は偶然見ていて,
なかなか絵になるプロレスラーだなぁと思っていました。
けがをしていたことも知らず,突然のニュースでビックリ。
更には私と同い年と言うことでもビックリ!!。
自分の健康にも気をつけようと思いました。

KONICA MINOLTA ALPHA-7D
MINOLTA 24-105mm F3.5-4.5(D)

投稿日: 7月 10, 2005

#249:ボールパーク

カテゴリー: color, digital, Photo, Single lens reflex
コメント コメントする

行ってきました。新規参入球団,楽天の試合。
なにしろ,地元ですので一度は行きたいと言うことで,天気はとっても危うかったのですが
家族で見てきました。

まずは,球場が立派になっていてびっくりです。私には20年近く前の印象しか残っていなかったので,
こんなに綺麗で立派になっていて,グラウンドも人工芝で,スコアボードは電光掲示板で(^^ゞ。
まるで別の球場ですね。

試合の方も熱戦でした。ロッテに2点先制されて,何となく昨日が勝っていただけに,
連勝の少ないチームですから今日はだめかなぁ,とちょっと意気消沈。
でも,球場ほぼすべてが楽天の応援団ですので,迫力ある応援は続きます。
ホームランで1点返すと,すぐに相手にも1点入れられて。
でも,負けじとその裏もう1点入れて,1点差に詰め寄ります。
このままでも,良い試合だったと帰れるなぁと思っていたら,
8回の裏に1点取って同点になってしまいました(*_*)。

試合はそのまま延長戦。11回の表にロッテに1点を入れられてしまい,ここまでかと思ったら,
なんとその裏また追いついちゃった!!
結局12回の裏,2アウト1,3塁まで攻めたのですが引き分けでゲームセット。
しかし,久しぶり(多分30年ぐらいぶり?)にグラウンドで見たプロ野球の試合が,
追いつ追われつの延長戦という手に汗握るとーても面白い試合でした。

こんどまた,来ようと家族でちょっと盛り上がっています(^^ゞ。

KONICA MINOLTA ALPHA-7D
MINOLTA 24-105mm F3.5-4.5(D)

投稿日: 7月 03, 2005

#248:駅を行き交う人

カテゴリー: film, monochrome, Photo, Range Finder
コメント コメントする

最近写真を撮っていないもので,在庫から・・・。

今日は下の娘の誕生日のプレゼントを買ってきました。
10歳の誕生日プレゼントは携帯ゲーム機,としばらく前からのお約束。
どのくらい前かというと,上のお姉ちゃんが同じく10歳の時に買ったときからですから,
4年越しの念願が叶ったわけです。
サンタさんにお願いしたとか,いろいろがんばったのですが願いは叶わず(^^ゞ,
やっとの思いで手にして,もう,嬉しくてしょうがないみたいです。
この4年間で携帯ゲーム機もずいぶん様変わりして,ペン入力で遊んでますねぇ。
画面も2つあって(ここまで書けば,どのゲーム機かは分かりますよね)。
カラー液晶も綺麗,電気も充電式リチウムバッテリ。
同じゲーム機同士では無線でチャットまでできちゃう(*_*)!!
いやはや,凄いものですねぇ。果たして10歳に使いこなせるのかなぁ・・・。

そういえば,大人の頭の体操バージョンゲームもあったなぁ・・・。

私はズミクロン50mm用のUVカットフィルターを買ってきたのですが,
やっぱりサイズがちょっと小さい(;.;)。
レンズキャップがしっかりはまらないんです。
うーん,純正を買うしかないのかなぁ・・・。
フィルターなしでこのレンズを使うのは,ちょっともったいない感じがするし・・・。

BESSA-R2
MINOLTA M-Rokkor 28mm F2.8
Kodak 400-TX

投稿日: 6月 30, 2005

#247:後ろ姿

カテゴリー: film, monochrome, Photo, Range Finder
コメント コメントする

連日暑い暑い,と言っていましたが,今日は意外に涼しかったぁ(^^ゞ。
山のような仕事をこなしつつも,少し救われた気分です。
でも,ちょっと部屋を閉め切っていたら,いつも使っている仕事用のノートパソコンが
突然死状態(>_<)。
電源スイッチを入れ直してもだめ。ACアダプタを抜いてまた差してみてもだめ。
うー,仕事がぁ・・・と半分以上パニック状態だったのですが,
バッテリーを取り外して,ACアダプタも抜いてから再度セットしてみたところ
無事動き出しました\(^_^)/。
おかげで職場でできる分の仕事は何とか無事終了して,
持ち帰った宿題も何とかめどがついてほっとしております。

明日は,多少息継ぎしながら仕事ができるかなぁ・・・。

BESSA-R2
Minolta M-Rokkor 28mm F2.8
Kodak Gold 100(Change Mono)

投稿日: 6月 29, 2005

#246:soft rose

カテゴリー: color, digital, Photo, Single lens reflex
コメント 2コメント

昼と夜の温度差が激しいなぁ。
日中は目がくらみそうな暑さ(と言っても30度ぐらい)なのに,
夜は半袖ではちょっと肌寒い感じ。
これは体調を崩しやすいですねぇ。
下の娘がちょっと風邪気味です(-.-)

1ヶ月半ぐらい前に頼まれた研修会の講師の仕事が今日無事終わって,
ちょっとほっとしております(^^ゞ。
まだまだ仕事はたくさん回ってきているのですが,
ぼちぼちとこなしていくしかないですね。

もうちょっと涼しいと仕事をするのには楽なんだけどなぁ・・・。

KONICA MINOLTA ALPHA-7D
MINOLTA 100mm F2.8 Soft

投稿日: 6月 24, 2005

#245:この門を開くときは

カテゴリー: film, monochrome, Photo, Range Finder
コメント コメントする

この門はあまり開きたくないかなぁ・・・(^^ゞ。

いやぁ,しかし暑いですねぇ。
私の住んでいるのは東北なんですが,今日は真夏日&熱帯夜??
九州地方ですでに水不足が心配されていますが,
今年の梅雨は雨も少ない。
通勤経路上のダムもずいぶん水が少なくなってきてしまっています。
異常気象???とすぐ思ってしまうのですが,
よーく考えてみると今までの40年の中で,安定した気象の年ってどんな年?
いわゆる「平年並み」で一年中が過ぎることってほとんど無いような気がするのですが・・・。
確かに年々暑くなっている印象がありますが,突然冷夏がやってきたりするし。

人工衛星からのデータを見ると確かに異常な状態が見て取れるのですが,
実はなかなか実感につながっていないのが,
環境問題を問題として捉えられない最大の要因なんでしょうねぇ。

BESSA-R2
Minolta M-Rokkor 28mm F2.8
Kodak 400-TX

投稿日: 6月 23, 2005

#244:赤煉瓦の駅

カテゴリー: film, monochrome, Photo, Range Finder
コメント コメントする

赤煉瓦で積み上げられている東京駅って,魅惑的な被写体ですねぇ。
絵としてまとめるのはちょっと難しいですが・・・。

今日はちょっとびっくりなことがありました。
いつもの通勤帰り道。ちょっと人家が途絶えた山中を走るところがあるんですが,
遠くの道路の脇にごそごそと動いているものを見つけました。
それが,突然道路を渡りはじめたではないですか!!
あわててブレーキを踏んで,「なんだ,どこのおっさんだぁ!!」と思ってよく見たら・・・。

なんと!!カモシカ!!

カモシカが道路に出てきたのです。ちょうど夕闇になろうかという時間でしたので,
ライトを付けていたらこちらに一瞬向かってくる!!
びっくりしましたぁ。

カモシカの方も驚いたのかあわてて向こう側にわたっていって,
狭いガードの間に体をつっこんでしまい,
なかなか体が通らずもがいておりました(^^ゞ。
いやぁ,狸やイタチ(?)なんかを見たことはありましたが,
まさか通勤経路上でカモシカさんにお会いするとは思っても見ませんでした。

残念ながら,持っていたカメラは速写性に乏しい,レンジファインダー&沈胴式レンズ(^^ゞ。
写真は撮れませんでした。

BESSA-R2
Minolta M-Rokkor 28mm F2.8
Kodak 400-TX

投稿日: 6月 20, 2005

#243:どこまでも青い空

カテゴリー: color, film, Photo, Range Finder
コメント コメントする

なかなかデジタルではこの空をコンピュータ上に再現できないでいます(^^ゞ。
こいつはベルビア100で撮った一枚。
夕方5時位なので白い花は少し赤みを帯びていますが,空の青さの強烈なこと。
フィルム上もこんな感じなんですよねぇ。
これを見ちゃうと,ちょっとコストがかかっても今しばらくはフィルムをまた楽しみたくなりますね。
でも,コストは馬鹿にならないしなぁ・・・(^^ゞ。

今日は鼻の調子が最悪でした。
元々アレルギー性鼻炎で年から年中調子が悪いのですが,今日は特にひどい。
仕事中もしゃべるのもおっくうなくらい(私の仕事としてはしゃべらないわけにはいかないのですが)
薬を飲んで,点鼻薬を付けて少し落ち着いていますが,やっぱり今ひとつ・・・。
仕事は残っているけど,もう,寝ようかな。

BESSA-R2
Minolta M-Rokkor 90mm F4
FUJIFILME Velvia 100

先頭に戻る