投稿日: 11月 30, 2006

霊屋(おたまや)への路

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント 2コメント


001.jpg

しばらく前からいつElite IIが壊れても良いようにスキャナの情報は集めてました。
流石に4年以上使ってますし,スキャンしているフィルムもかなりの数になっています。
扱いもそんなに丁寧じゃないし(^^ゞ,それ以上にどうも光源がそろそろへたってきたみたいで,
スキャンされるデータの濃度が以前よりも薄くなってきた感じがしていたんです。
そろそろ買い換え時だよなぁ,と思いつつ,情報を集めてみて愕然としたのは,
フィルムスキャナーがほとんど無いこと。
とにかく地元の店頭にはまず見かけなくなってしまってました。
ヨドバシカメラにも無いのには寂しさを感じました。
ネット上の情報を集めようとしても,殆ど情報が流れていない・・・。
で,エプソンが今年発表したGT-X900に目がいったわけです。
フィルムスキャン用のレンズとCCDを別に持っている?
濃度が濃いフィルムのスキャンもできる?
解像度が6400dpi?
でもなぁ,フラットベッドだからやっぱりピントは甘いんだろうなぁ・・・。
店頭のサンプルは35mmスキャンでもまずまずシャープかなぁ・・・。
図体でかいなぁ・・・。
フラットベッドは持ってるし・・・。
と迷いはつきなかったのですが,すわ,Elite IIが壊れてしまうと何とかしなくちゃいけません。
手元にスキャンしたいフィルムもたまたまったのもいけませんでした。
少し早く仕事から帰ってこれたので,家にある8400Fを箱の中に詰め込み,近くの電気屋へ。
8400Fを下取りに出し,そそくさとGT-X900を買ってしまいました。
早速設置して,スキャンして・・・。
それが,このエントリーの一枚です。
まぁ,こんなモンでしょう。
やっぱりフィルムスキャナにはかなわないです。
Elite IIの1410dpiでスキャンしたデータの方が,GT-X900の6400dpiでスキャンしたデータよりも見た目では良い感じです。
確かにGT-X900のスキャン結果にデータはあるんですが,階調性と解像感でまだまだ差があります。
でも,まぁ許容範囲かな。
今後はこのスキャナでフィルムともうちょっとつきあっていこうと思います。
さて,今回の一枚は地元仙台のお殿様独眼流伊達政宗の霊を祀った場所。
瑞鳳殿という場所へと続く階段なのですが,この地に生まれた41年が過ぎようとしていて,
一度も行ったことがなかったんですよね。
8月にこちらのブログでmarmotbaby さんがお書きになったエントリーを見て以来,一度は行かなくてはと思っていたのですが,
昨日時間ができたので行ってみました。
凛とした空気が張りつめていて,背筋が伸びるような空間でした。
そうか。私が生まれ育った場所に,こんな所があったんだ。
この場所には,機会を見て通いそうな気がしております。
Camera : Minolta TC-1
Film : Kodak Gold 100

投稿日: 11月 19, 2006

消えちゃった(;.;)

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント コメントする


photo00061.jpg

今写真ギャラリーに使っているソフト「Coppermine Photo Gallery」がバージョンアップしたので,
入れ替えようと新しいバージョンをアップロードしたら,これまで作ってきたギャラリーが全部消えちゃった(;.;)。
使い慣れないFTPソフトを使うモンじゃないですね。
やっと2006年分は何とか構築終了
ついでにフォルダの設定も変えて,それから試しに写真にコメントや得点を付けられるようにもしてみました。
と言っても,誰も遊んでもらえないとちょっと寂しいかなぁ・・・。
今日の掲載写真は,やっぱりTC-1。
Agfaのウルトラを使っているので,ちょっとレタッチでそれっぽく派手目に仕上げてみました(^^ゞ。
Camera : Minolta TC-1
Film : Agfa Ultra 100C

投稿日: 11月 15, 2006

鳥居の前に

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント 2コメント


photo00039.jpg

ついに購入してしまいました。
PhotoShop CS2。
これまではelementsやPaintShopProXでごまかしていたんですが,
我慢できずオンラインでポチッと・・・。
あぁ,ここ数日いろいろと散財しているなぁ・・・。
先日はハードディスク等を追加したり,写真集を買ったり・・・。
写真集は初めて聞いた写真家なんですが,庄司雅則さんという方で,
フランスの情景をモノクロで捉えた写真が並んでいました。
表紙がなかなか良い感じで,購入してから中を見てもこれまた良かったです(^^ゞ。
って,こんなに次々と財布のひもをゆるめていったら,破綻するのは目に見えているなぁ。
少し占めないと・・・。
あっ,本文と写真は関係なし,と言いたいところですが,
一応PhotoShop CS2で初めて処理した一枚なんです,この写真(^^ゞ。
Camera : Minolta TC-1
Film : Agfa Ultra 100C

投稿日: 11月 08, 2006

銀杏並木

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント コメントする


photo00020.jpg

北海道で竜巻があった日,私の近辺もかなり風が強くて
銀杏の葉っぱも随分落ちてしまいました。
これはその直前の銀杏並木。
Camera : Minolta TC-1
Film : Fujifilm Superia Venus 400

投稿日: 11月 01, 2006

TC-1初撮り

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント コメントする


photo00003.jpg

と言うわけで,TC-1初撮りの一枚をアップ。
最初の一本もあらかたスキャンしたので,いくつかピックアップしてギャラリーにして見ようと思います。
って,見せられる写真があるのか?
でも,このカメラ,楽しいですね。
ホントお気軽にシャッターが押せるのが良いなぁ。
写りの方も噂通りになかなかよろしいし。
今回はネガフィルムを使いましたが,今度はちょっとコントラストが強めのポジを使ってみようかな(^^ゞ。
周辺減光がどんな感じで出てくれるのかがちょっと楽しみ(^^ゞ。
Camera : Minolta TC-1
Filme : Fujifilm Superia Venus 400

投稿日: 6月 16, 2006

#311:連なって

カテゴリー: 28mm, Camera, color, film, Leica, Lens, Photo, Range Finder, Single focal
コメント コメントする

そろそろマーガレットも終わりですかねぇ。
梅雨空に可憐な花の列があちこちにあって,綺麗でした。

さて,ハリーポッターの最新刊,読み終わりました。
ここまで来ると最終刊が早く読みたくなりますね。
今回のラストもちょっと悲しい展開になってしまいましたが,
(ネタバレになるので内容は書きません)
何となく最後に大ドン返しでハッピーエンドで終わりそうな気がするのは日本人だけなのかなぁ(^^ゞ。
今回のラストはそうなって欲しい終わり方でした。
次回は一年後かな?首を長くして待っていようと思います。

さて,先日ギャラリーを更新して,でもどこにもご案内を出さなかったのですが,
そうするとやっぱり一つも感想がもらえないものなんですね。
更新のテンポも最近はぐっと遅くなってしまったし,
誰にも気付かれないままになってしまいそう(-.-)。
Zorgとかfotologueなども新しい写真をアップロードしてもその事が告知される場所が無くなってしまい,
何となく見てもらえる,と言った場所が無くなってきていますねぇ。
かといって,「自分の写真を見て下さい!!」と宣伝して回るのも最近ちょっと気が引けてきているしなぁ。
じゃぁ,Webで写真を公開する意味があるのか?と自問自答が始まりそう・・・。

まぁ,単なる個人的な趣味の世界だから,ぼちぼちと続けて行ければいいっかぁ。

そうそう,今日カメラのキタムラに寄ってみたらFujifilmのNeopan400Prest
24枚撮り2本セットがちょっと安く売っていて,
ふらふらっと買ってしまいました。
そのまま,一週間ぐらいフィルムを詰めていなかったM4-2に一本詰めてみました。
まだシャッターを切っていないんですが,ライカ初モノクロフィルム,ですね(^^ゞ。
一本撮りきっても自分で現像できないから,公開するまでにはまだまだ時間がかかりそうですが(^^ゞ。

そうだ,先週,かみさんの仕事記録用に新しいデジカメを買いました。
CASIOのEXILIM EX-Z600。
時代に乗り遅れること(^^ゞ数年を経て,わたしもEXILIM教かぁ?
あっ,かみさんのデジカメです,あくまでも。
画質は・・・まぁ・・・あんなものでしょう。
あの画質だと600万画素っているんだろうか・・・?
ましてや,今は1000万画素?
600万画素でもかみさんの仕事用にはオーバースペックで,結局200万画素に設定して使っています。
普通の人が普通に日常的に使う分にはそんなモンで殆ど十分なんですよね・・・。

(αの1000万画素っているんだろうか,ボソッ)

Camera : Leica M4-2
Lens : Minolta M-Rokkor 28mm F2.8
Film : Kodak Gold 100

先頭に戻る