camera : Leica M8
lens : Voigtlander NOKTON CLASSIC SC 35mm F1.4
5月 04, 2018
投稿日: 3月 01, 2015
camera : Leica M8
lens : voigtlander nokton classic 35mm f1.4 sc
遂に,手に入れてしまいました,デジタルライカ。
と言っても,手にしてからすでに1ヶ月以上立つのですが。
エプソンのR-D1は代わりに手放しました。
一緒にBessaのR2とソニーのα700も。
α700は中古で購入してすぐにα77が来ちゃったので本当に登場機会が少なかった。
ちょっと惜しかったけど,持っていても登場する機会が減るのは目に見えていたので。
試し撮り的な一枚を,久々にアップします。
しかし,ローパスフィルターが薄いせいか,凄いシャープな画像に見えます。
シャープネスは掛ける必要がないみたい。
色は,光があまりない場所だとちょっと薄め?
Rawから現像すればなんとでもなるので,元の画像が良ければいいですが。
モノクロで撮ってみたいカメラかな。
なかなかシャッターを切る時間がとれず,ちょっとフラストレーションが・・・。
まぁ,季節も季節なので,もうちょっと暖かくなったら,
また外に出る機会も増えるかな。
投稿日: 12月 13, 2014
投稿日: 12月 09, 2014
投稿日: 5月 01, 2014
投稿日: 4月 28, 2014
投稿日: 4月 20, 2014
投稿日: 9月 23, 2013
camera : sony α77
lens : minolta 80-200mm f2.8 G
昨日,初めて埼玉県の巾着田に行ってきました。
いやぁ,すごいところですね。
今年から再調査の結果から500万本となったようですが,一面に彼岸花。
そして,めずらしい白い彼岸花がたくさん咲いているんですね。
すぐそばをきれいな川が流れていて,水場で遊んでいる子供達。
良い場所ですねぇ。
でも,残念な事に写真を少し撮ったところで,当日持っていったα77が止まっちゃいました。
最初レンズ交換したら電源が急に落ちてしまって,うんともすんともいわない・・・。
バッテリーを取り出して入れ直して,電源を入れ直しても電源が入らない。
予備のバッテリーを持っていたので入れ替えてみたら,なんとか動き出してまた数枚写真を撮れてほっとしたら,
またレンズ交換したら同じ症状。
今度はバッテリーを入れ替えようがレンズを外してつけ直そうが,全然いう事を聞かない・・・。
もう,最悪でした。重いカメラバックが,本当に重かったです。
家に帰ってから,バッテリーをα700の方に入れ替えても電源が入らないので,バッテリーのせいかと思い,
バッテリーをもう一度充電器につけて,少ししてからα700につけたらちゃんと電源が入りました。
そこで,α77にそのバッテリーをいれて電源を入れたら・・・何とちゃんと動くじゃないですか・・・。
何だったんだろう???
ちょっと不安になったので,今日α77の修理をお願いしにいってきました。
症状が出ていないのでちゃんとなおるかどうかちょっと不安ですが,電源ボタンが少し渋いのでその辺りを直してもらえればまぁ良いかな。