
梅雨,と言ってしまえばそれまでなんですが,どうにも天候が不安定ですねぇ。
私の住むところはこの夜は結構雨が降るみたい。
ジメッとして,気温もそこそこ高くって,何とも嫌な天気です。
この写真を撮ったときのように,からっと晴れて欲しいなぁ,早く。
Camera : Leica M4-2
Lens : Leica Summicron 50mm F2
Film : Kodak Gold 200
投稿日: 7月 15, 2006

投稿日: 7月 14, 2006

投稿日: 7月 12, 2006

投稿日: 7月 10, 2006

投稿日: 7月 08, 2006

投稿日: 7月 03, 2006

投稿日: 7月 02, 2006

投稿日: 7月 01, 2006

水曜日の午前中に少し時間があったので,早速露出計の実戦投入。
カメラの露出計と同じ反射式なんですが,やっぱり勝手が違うものですね。
入光式とどっちが使いやすいかというのは,シチュエーションによって違います。
ちょっと離れた場所の露出は入光式では計れないですしね。
でも,反射式は反射率を考える必要がある。まぁ,これはカメラの露出計と同じなんですけどね。
この日は例年訪れている紫陽花で有名な地元のお寺に行ってみました。
24枚撮りのフィルム一本しか撮らなかったので,ここに何枚か上げていこうと思います。
Camera : Leica M4-2
Lens : Leica Summicron 50mm F2
Film : Kodak Gold 200
投稿日: 6月 18, 2006

昨日は私の住む県は梅雨の晴れ間が見えました。
下の娘と二人で,ダムの湖畔公園にちょっとお出かけ。
昔ながらの家がいくつも保存されている場所があって,
前から一度撮影に出かけてみたいなと思っていたのでした。
実は薔薇の撮影に行った日に一人で行ってみたのですが,
たまたま休園日だったのです(;.;)。
そのリベンジというわけで,行ってみました。
茅葺きの家,農耕機具,竈,どれも私自身との接点は薄いものばかり。
父親の実家に帰郷した際に,親戚の家が茅葺きだったので,
そのころの記憶との遠いつながりが有る程度。
子どもの頃その親戚の家に遊びに行ったときには余り感じなかったのですが,
大人になって訪れる機会があり,部屋に入ってみてちょっとビックリしました。
記憶の中で感じていた以上に部屋の中の光が少ないんです。
そうか,こんなに暗かったのか,と思った記憶があります。
昨日訪れた家々も,中に入ってみるとやっぱり光が部屋の奥までは届かない・・・。
でも逆に,かすかに届く光が懐かしくもあり,暖かくもあり・・・。
まぁ,昨日はかなり暑い日だったので特にそう感じたのでしょうけど(^^ゞ。
前回のエントリーで書いたとおり,最初の一本は普通のモノクロフィルム。
これは現像があがってくるのが木曜日の予定。
次の一本はカラー現像ができるモノクロフィルム,Ilford XP2
スキャンが終わったので,fotologue「Calm Space」に「古い光」
というギャラリーで公開して行きます。
先ほど第一弾のアップロードが終わりました。
よろしければ見てやって下さい。
Camera : Leica M4-2
Lens : Leica Summicron 50mm F2
Film : Ilford Xp2 400
投稿日: 6月 16, 2006

そろそろマーガレットも終わりですかねぇ。
梅雨空に可憐な花の列があちこちにあって,綺麗でした。
さて,ハリーポッターの最新刊,読み終わりました。
ここまで来ると最終刊が早く読みたくなりますね。
今回のラストもちょっと悲しい展開になってしまいましたが,
(ネタバレになるので内容は書きません)
何となく最後に大ドン返しでハッピーエンドで終わりそうな気がするのは日本人だけなのかなぁ(^^ゞ。
今回のラストはそうなって欲しい終わり方でした。
次回は一年後かな?首を長くして待っていようと思います。
さて,先日ギャラリーを更新して,でもどこにもご案内を出さなかったのですが,
そうするとやっぱり一つも感想がもらえないものなんですね。
更新のテンポも最近はぐっと遅くなってしまったし,
誰にも気付かれないままになってしまいそう(-.-)。
Zorgとかfotologueなども新しい写真をアップロードしてもその事が告知される場所が無くなってしまい,
何となく見てもらえる,と言った場所が無くなってきていますねぇ。
かといって,「自分の写真を見て下さい!!」と宣伝して回るのも最近ちょっと気が引けてきているしなぁ。
じゃぁ,Webで写真を公開する意味があるのか?と自問自答が始まりそう・・・。
まぁ,単なる個人的な趣味の世界だから,ぼちぼちと続けて行ければいいっかぁ。
そうそう,今日カメラのキタムラに寄ってみたらFujifilmのNeopan400Prest
24枚撮り2本セットがちょっと安く売っていて,
ふらふらっと買ってしまいました。
そのまま,一週間ぐらいフィルムを詰めていなかったM4-2に一本詰めてみました。
まだシャッターを切っていないんですが,ライカ初モノクロフィルム,ですね(^^ゞ。
一本撮りきっても自分で現像できないから,公開するまでにはまだまだ時間がかかりそうですが(^^ゞ。
そうだ,先週,かみさんの仕事記録用に新しいデジカメを買いました。
CASIOのEXILIM EX-Z600。
時代に乗り遅れること(^^ゞ数年を経て,わたしもEXILIM教かぁ?
あっ,かみさんのデジカメです,あくまでも。
画質は・・・まぁ・・・あんなものでしょう。
あの画質だと600万画素っているんだろうか・・・?
ましてや,今は1000万画素?
600万画素でもかみさんの仕事用にはオーバースペックで,結局200万画素に設定して使っています。
普通の人が普通に日常的に使う分にはそんなモンで殆ど十分なんですよね・・・。
(αの1000万画素っているんだろうか,ボソッ)
Camera : Leica M4-2
Lens : Minolta M-Rokkor 28mm F2.8
Film : Kodak Gold 100