投稿日: 6月 15, 2008

Rose Portrait 2008 #02 #03

カテゴリー: 85mm, Camera, color, film, Lens, Minolta, Photo, Single lens reflex
コメント コメントする

085.jpg
086.jpg

珍しく2枚一度にアップロード。
Minolta の85mmレンズのボケには本当に惚れています。
ただ,その割にはあまり持ち出していないレンズなんですよねぇ。
でも使い始めると今回の一枚目のような前ボケを無理に入れてしまいたくなってしまいます(^^ゞ。
レンズの魔力というか何というか・・・。
Camera : Minolta α-7
Lens : Minolta 85mm F1.4 G
Film : Konica Minolta Sinbi 200

投稿日: 6月 14, 2008

Rose Portrait 2008 #01

カテゴリー: 85mm, Camera, color, film, Lens, Minolta, Photo, Single focal, Single lens reflex
コメント コメントする

084.jpg

ここからは今年の薔薇の写真を続けてみようと予定しています。
今年は久々にα-7を持ち出してみました。
レンズは85mmF1.4Gと100mmF2.8Soft。
α-7はやっぱり撮影していて気持ちが良いカメラです。
他にも二台小さなカメラにネガフィルムを詰めてますので,ぼちぼちと公開していこうと思います。
Camera : Minolta α-7
Lens : Minolta 85mm F1.4 G
Film : Konica Minolta Sinbi 200

投稿日: 5月 24, 2008

和の空間

カテゴリー: 50mm, Camera, color, film, Leica, Lens, Photo, Range Finder, Single focal
コメント コメントする

080.jpg

いまコンピュータのある部屋では真空管アンプにCDプレーヤーをつないで,BOSEの101Mで聴いています。
このCDプレーヤー,ハードオフで見つけてきたジャンク品。
ジャンク品と行ってもそれなりの値段が付いていました。
メーカーはmarantz(日本)でモデル名がCD-72。
スイングアームとかいうフィリップ社のCDドライブがついているものらしく,
発売は20年近く前のものなのですがちゃんとCD-Rも読み込んでくれるし,
音もなかなか柔らかくって,広帯域で良い感じです。
LPはリビングで聴いているんですが,家族がTVを見ているとき(例えば今(-.-))などは聴くことができません。
そんなときは2回に逃げてきてCDをこのプレーヤーで聴いています。
真っ正面から音楽を聴くと言った感じじゃなく,部屋に静かに流す雰囲気で聴いていますので,
この柔らかな音のプレーヤーは良い買い物でした(^^ゞ。
もっとも,あちこちラベルが剥げていて,いかにも中古品と言った感じですが,まぁ音が良いから許せますね(^^ゞ。
Camera : Leica M4-2
Lense : Leica Summicron 50mm F2
Film : AGFA Ultra 100 C

投稿日: 5月 14, 2008

あっという間に・・・

カテゴリー: 28mm, Camera, color, Compact Camera, film, Lens, Photo, Single focal, TC-1
コメント コメントする

076.jpg

前回の更新から2ヶ月以上が経っていました。
いつもながら年度が替わるこの時期は忙しいもので・・・。
まだ仕事は落ち着いていないのですが,ぼちぼちリハビリがてら再開しようかと・・・。
写真は,海外に行ったわけではありません。
日光にある世界の有名な観光地のミニチュア。
どうやったらそれらしく写るか,トライしてはいますが(^^ゞ。
Camera : Minolta TC-1
Film : Kodak Golda 200

先頭に戻る